[PR]当サイトはプロモーションが含まれています。 ママ日記・思うこと

我が家の2018年のできごと振り返り 総括まとめ

2018年のできごと
あっという間に2019年になりました。
今年もよろしくお願いします。

ここでは、2018年のできごとを振り返りたいと思います。
我が家の2018年はいつもと違い、怒涛の1年でした。

 

1月 30年ぶりの大雪で大あわて!

大雪
年明け早々、30年に一度の大雪に!
大雪で外出も通園もできない積雪量でした。

どれぐらいの積雪量かといいますと、
車がすっぽり隠れるぐらいの高さまで積もり、玄関のドアまで侵食しドアが開かなくて焦るw

積雪量がハンパなかったので、
すべり台や、かまくらが余裕で作れるほどでした。

大人たちは雪すかしで大変だけど、子供たちは大喜び!
ソリで遊んだり、雪なげしたりと毎日2~3時間は外で遊んでたかなぁ。

子供は大喜びでしたが、あまりの積雪量で車を動かせない日が続きました;
当時は長男がまだ園児だったので、通園のバスが来れず何日かお休みするハメに。

わざわざ山まで雪遊びしに行かなくても済んだのは良かったものの、
親としては雪すかしや息子たちの在宅でヘトヘト;

だけど今回の件で、ご近所さんたちと毎日のように雪すかしをし、
知らなかった方とも顔見知りになり、ちょっとしたコミュニケーションが取れました^^

 

2月 次男あめをのどにつまらせる大事件!

2月の中旬―。

長男の生活発表会を見ている時に、それは起こりました。
次男がグズッたのでアメをあげたのが失敗でした。

私は、長男の発表のようすを必死でビデオで撮影していました。

するとアメをなめていた次男が突然、
「ぎゃぁーーっ!」と泣きだし ビックリ!

口元を苦しそうに手で押さえ泣き続ける次男。
私は急いで会場を出て、次男の背中をトントン&ハイムリック法で無事アメを取ることができました;

その場に居合わせた園長先生と一緒にホッとしました。。
あの時はホント苦しそうで怖かった;

それからは次男にアメ玉を与えていませんし、次男も食べたがることはなくなりました。

▼その一部始終を記事にしましたので、興味のある方はごらん下さい。

▼おまけ・2月下旬 ママとうとうスマホデビューする。

恥ずかしながら今までずっとガラケーでした。
とあるきっかけでスマホデビュー(もちろん i Phoneです)
機械オンチな私が使いこなせるか心配でしたが、今ではフリマアプリが大活躍です♪

エスmama
大げさだけど、世界がホント広がったんだよ!

 

3月 長男の卒園式&謝恩会(謝恩会の製作で毎晩夜なべ)

長男の卒園式後の謝恩会にむけ、毎晩地道に夜なべで製作。

日中は 次男が家に居ると壊されてしまうため、息子達が寝た後の数時間でちまちま製作。

私はギリギリにならないと動かない性格なので
3月の謝恩会前日まで、なんとか作り上げました;
(間に合わないとみかねたパパもお手伝い)

作る数がハンパなかったけど、
出来あがりを見たら我ながらよく作れたなと自画自賛してましたw

3月中旬―。
長男、いよいよ卒園式。

時間になっても式が始まらないと思ったら、
直前でハプニングがあり、なにやら先生たちがバタバタしている!

なぜか、私を含む複数の保護者が先生に呼ばれました。
どうやら体調が悪い子が吐いてしまい、近くにいた息子たちの服や靴にかかってしまったようです。
急いで替えの靴など用意してもらい、30分遅れで式がスタート。

その後 無事卒園式が終わり、いよいよ謝恩会!

製作したものをみんなでテーブルにセッティングし、
私が作った製作品をみて子供たちも大喜び!
あの時夜なべして本当に良かった~★

そして担任の先生たちを迎え、謝恩会スタート。
料理を楽しみながら、色んな出し物や思い出の映像を見てポロリ感動;

最後に先生たちに贈り物をし、先生たち退場。
感動の嵐でしたが、
もうこれで園のみんなと会えなくなると思うと寂しいなぁ。

長男は2歳クラスから入園したので、
4年間通っていたのですが、精神面も体力的にもすごく成長したと感じました。
(あんなに泣きべそだったのに、今はお友達と楽しんでいる)

そして、卒園後の春休みには、
仲のいいお友達で集まってみんなで遊び息子も喜んでいました♪

 

4月 長男→小学校入学、次男→幼稚園入園

とうとう長男が小学校に入学。
そして次男も幼稚園デビュー。

と同時に、わたくし数年ぶりに日中ひとりになれましたー!
私的にはこれがもう一大ニュースだったりします♪

エスmama
うれしくてうれしくてその日はあっという間だった

1人でゆっくり過ごせるようになったのが奇跡ってぐらい本当に感動しました。
やっと家に溜まった不用品や整理ができるー!

息子たちの新生活はというと、
長男は最初緊張してましたが、ちょとずつ慣れ すぐに新しいお友達もできました^^

次男は はじめての幼稚園なので、園で最初は泣いていたようですが、
今では慣れて園に行くのが楽しそうです♪

5月 次男とはじめての親子バス遠足

次男、幼稚園デビューしてはや1ヶ月。
私は次男とはじめての親子バス遠足でドキドキ。

次男はじっとしているのが苦手なので、バス内で暴れないか心配でしたが、
なんとかセーフでした。
遠足先は、滅多に来れない念願の大型遊具がいっぱいの場所だったので、
とっても喜んでいました♪
次男と2人で遊べたのも久しぶりなので私もリフレッシュ♪

汗だくになる程とっても楽しかったようで、また来たいな♪

6月 次男、ビー玉飲み込み事件、そして水いぼ発覚

2月のあめ玉つまらし事件から3ヵ月後、
また次男がやらかした!

ビー玉を飲み込んで泣き出したんだけど、
ちょうどその頃私はキッチンで夕飯を作っていたので見ていなかった。

長男も近くにいたが見ていなく、
本人は「ビー玉飲み込んだ!」と訴えているが、真相は誰も見てないのでわからず;

確かに、ビー玉を手に持っていたかもしれない。
幸い、のどにひっかからず飲み込んだようなのでひと安心。。

次男はビックリしてしばらく泣いていたが、
数分後にはアイス食べるー!といって嬉しそうに食べていた(さすが食い意地スゴイだけあるw)

心配なので、夜間や休日に相談できる 「#8000 子ども医療電話相談」にTEL。

相談員の方に詳しい状況をお話したところ、

『苦しそうにしていなければ大丈夫ですよ。
アイスも食べれているのならまず心配はないと思います。
ビー玉は数日中に便と一緒に出ますよ。
もし心配でしたら、病院にて受診してみてください。』

と言われホッと一安心。

その翌日に病院にてレントゲンを取ってみてもらいましたが、
ビー玉は映りこまない可能性が高く、案の定レントゲンにうつりませんでした。

その後ウンチと一緒に出てくるかと思い、毎日チェックしていましたが、
何日経ってもウンチから発見できず・・・

私のチェックが甘かったのかしら?
次男も何事もなく普通に過ごしているので多分出ていると思いますw

そして当月に行われた3歳半検診で分かったのですが、
首にポツンとできていた発疹が水いぼだと発覚

お医者さんによるとそのままにしておいても大丈夫だそうですが、
その後じわじわと体全体に広がっていきました(汗
(※2019年1月現在も進行中・・・)

 

7月 長男7歳の誕生日、はじめての夏休み

7月中旬に長男7歳を迎えました。
ケーキを買ってみんなでお祝い。

そして夏休みがスタート!
はじめての夏休みなので長男もワクワクでした♪

私と電車に乗り、実家にも遊びに行きました★

宿題もたっぷりあったのですが、早めに済まし余裕の息子!
下の子は幼稚園なので、日中は家で好きな事をして過ごせた様子。
(下の子がとてつもなく家で活発なので普段はゆっくり過ごせない)

 

8月 次男RSウィルス感染、がん闘病の父が他界

8月の初旬 次男はじめてのRSウィルス感染

次男が園から帰ってきたら、高熱でぐったり!

翌日になってもなかなか下がらないので、小児科へ受診。
またいつもの風邪だろうと思っていたら、なんと「RSウィルス」でした!

RSウィルスは「他の人にもうつるから気をつけてね。」と言われたのでビクビクしていたのですが
無事家族にうつることなく完治しました。

その数日後の事でした―。

8月16日 早朝 ガン闘病中の父が死去。

父はガンと闘い2年半、最後の1ヶ月は痛みで大変だったけど よく頑張っていました。
母はちょうどその日、病院で看病していたので最期を看とることができました。

母から電話で聞き、急いで実家へ。
亡くなった父と対面し、変わり果てた顔を見て わたしは涙が止まりませんでした。。
最後の方は食べたいものもまともに食べれず、自分で体を動かせなくなって大変だった。

やっと痛みと苦しみから解放されてよかった。
天国でゆっくり休んでね。

そんな父の死にいつまでも悲しんでいる時間もなく、葬儀の準備で大忙し!

葬儀のスタッフさんとの打ち合わせや、葬儀に呼ぶ親族に連絡したり本当にばったばた!
喪主は弟になりましたが、私たちははじめての喪主側なのでさっぱり分からず本当に大変でした;

葬式

特に、父側の兄弟(私からすると、おじ・おば)からのプレッシャーがすごかった。
もうねピリピリしてましたよ、、(葬儀のやり方などで言いたい事がいっぱいあったみたい)

てんやわんやで少々トラブルもありましたが、
無事、通夜と葬儀が終わりました。

ほっとしたのもつかの間、葬儀の形式は家族葬だったので
葬儀の翌日早朝から、新聞を見て自宅に訪問してくださった方がひっきりなしに来てくださり対応に大変でした;

自宅の前がプチ行列状態になったこともありましたが、
みなさん父の思い出話をたくさんしてくださり、父はみんなに慕われていたんだな~と実感しました。

9月 父の49日法要

49日法要
父の葬儀から落ち着き、9月末に49日法要。

発注していたお墓もなんとか間に合い、法要後に納骨してきました。

実は 母の事なんですが、
葬儀直後から今まで、父の兄弟とモメ事が起こり大変な目にあっておりました。。
(葬儀についての文句・納骨まで家を空けるな!などの言いつけ・極めつけは「縁を切る」など)

何一つとっても、兄弟側の意見を聞いてから法要の準備をしていたので、
法要後の食事も「やる・やらない」の繰り返しで大変そうでした。

だから法要の間も微妙な空気。。
法要が終わるとサッさと帰ってしまうという始末。。

だけど渡すものがあったので、兄弟宅に訪れて色々お話しました。
最後はなんとか場の雰囲気が和みましたが、、
(今後ずっと根にもたれるだろうなぁ)

そんなこんなで、無事49日も終わり ひと安心。

遺産整理もやっと落ち着き、遺産手続きも完了。
亡くなった後の葬儀も大変でしたが、遺産整理も本当大変だったみたい。

父の死からあっという間でしたが、今天国で何してるかなぁ。

10月 次男はじめての運動会、ハロウィンパレード参加、園や学校のフェスティバルなど

10月初旬 次男はじめての運動会

今年は平日開催だったので、私と次男2人だけの参加。
次男にとってはじめての運動会だったので上手くリハ通りに参加できるか
心配でしたが、無事最後まで頑張ってくれました★

10月下旬

私が楽しみにしていたハロウィンパレード参加!
今年も去年と同じく、某黄色い生き物の格好で長男とリベンジ。

ハロウィンパレード

去年よりも服装や小物をグレードアップして参加してきましたよ!
(メルカリで着々と衣装小物を準備しておりました)

長い距離を歩いたのでクタクタに疲れましたが、
今回は少しだけテレビに映ったり、新聞社からのインタビューも受け楽しかったです★

次男はパパとお留守番でしたが、
翌日は別の場所でミニハロウィンパレードを次男も一緒に参加しました♪

その他にも学校や幼稚園のフェスティバルがあり、
10月はイベント行事がたくさんありました。

11月 息子たち、はじめてのマクドナルド店員さんになる

仲のいいお友達と一緒に、マクドナルドの店員さん(マックアドベンチャー)の体験をしました。
マックアドベンチャーは実際の制服を着て、厨房にて自分たちが食べるハッピーセットを作ります。

まず最初に、店員さんと同じ帽子やエプロンに着替えます。

制服姿がこれまた可愛いったらなんの!
そこまで親バカではありませんが、子供が店員になった姿は本当にかわいいですよ!
(以前、他のお子さんの店員姿みましたが本当にかわいかった)

最初に手順の説明を受け 厨房に入り、
声をそろえて「おねがいします!」とご挨拶

いよいよ店員さん体験スタートです。

保護者たちはカウンター前で見学。
外野からじっくり動画撮影しました。

子ども達は担当の方に手取り足取り教えてもらいながら、
ハンバーガーに食材をつめたり、ジュースを入れたり楽しそうでした。

最後に出来上がった商品をトレーにのせ、お会計も自分でします。
お支払いはママなので、店員さんのやり取りをさせてもらいました。

マックアドベンチャー貴重なレジ体験までできる

子どもはお金を受けとり、お釣りとレシートを渡し完了。

これで店員さん体験は終了。

最後に厨房に向かって、
「ありがとうございました!」と一礼。

店員さん達もメロメロでしたが、私たち親は大感動!
本人たちも楽しかった!と口を揃えて言い、本当にいい体験ができました。

マクドナルド店員さん体験は、3歳~12歳まで可能なので、
お子様がいる方に是非おすすめします^^

(詳しい体験記事は後ほどアップ予定です)

マックアドベンチャー体験について

・3歳~12歳のお子さまが対象
・事前予約が必要です
・1日数人のみ体験できます
・体験できる店舗や日時は限られています
(↓詳しくは下記リンクよりご確認下さい)

▼マックアドベンチャー詳細
http://www.mcdonalds.co.jp/family/adventure/

 

12月 当サイトオープン、次男4歳の誕生日、息子たち高熱でる

12月初旬 当サイト「2人目育児のママ生活。」オープン。

2人目育児のママ生活

当サイトはWordPressで作ったのですが、
なんせ初めてのWordPressだったので、右も左もわからずオープンするのに本当に時間を要しました;

エスmama
インストールから公開するまで半年はかかったかも;
(育児の合間にちまちま作業)

本当はたくさん書きたいことがあるのですが、
記事を書くのが追いつかず数記事しかアップできてない状態です。
これから頑張ってアップします!

12月中旬 次男 高熱でクリスマス発表会に出られず

発表会前々日に高熱が出て
数日間熱の上げ下げで発表会に出れませんでした;
残念だったけど、クラス内でとある病気が流行っていて
息子含め数人欠席したとのこと。

12月20日 次男4歳の誕生日。
みんなでケーキでお祝い。
プレゼントは3日後のクリスマスに渡しました♪

ちなみに、息子たちのクリスマスプレゼントはナーフでした。
下記記事にナーフになった経緯を書いています↓

我が家のクリスマスプレゼント
今年の我が家のクリスマスプレゼント決定!理想と現実のおもちゃ【2018年】

あっという間で、もうすぐクリスマス! みなさんはもうプレゼント買われましたか? 我が家もパパと話し合って、やっと決まりました! 結局、私が希望していたプレゼントと大違いになってしまいましたがw という ...

続きを見る

2人ともクリスマスプレゼントに大興奮!
数日間はずっと夢中で遊んでくれました(数日間だけ・・・)

12月下旬 長男久しぶりに高熱出る

滅多に病気をしない長男が、高熱を出しました;
2~3日間熱が上がったり下がったりでしたが
年末までになんとか完治。

そして年末は大掃除に大忙しでしたが、
家族全員、病気にもならず大晦日をむかえることができました。

 

 

まとめ 2018年は本当に色んな事がありました。

・30年ぶりの大雪
・長男・次男の新しい生活
・父の死

なんといっても父の死が一番大きかった。
父の死をきっかけに、生き方への考えが少し変わりました。

ふだん「当たり前」だと思っていたことは、本当は「ありがたいこと」だった―。
家族・友達はもちろん、色んな人に感謝の気持ちを持って人と接することが大事だと気づかされた。

エスmama
それまでは私、自分に自信がなく メンタル最悪でした。

自分の意見を言うのにも、相手の顔をうかがう毎日―。
旦那にでさえ気をつかい、「私なんか」と心の中でいつも思い、マイナス思考一直線でメンタルはとっても最悪でした。

だけど父の葬儀をきっかけに、「前向きに今この瞬間を生きなければ」と気づかされました。

ただ毎日過ごすのではなく、1日1日をしっかり生きなければならない。
子どもや家族、そして亡くなった父のためにも 頑張らなければいけないと強く思いました。

2019年は目標を決め、その目標を達成できるようがんばりたいです。
最後まで見てくだり、ありがとうございました!

 

1年分の子育てをフォトブックに。アイプリ

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

エスmama

2児のアラフォーママ。 やんちゃな2男児の子育てに奮闘中。 コロナ禍をきっかけに食の安全に目覚め、オーガニック野菜や食品をメインにゆるく無添加生活中。 Twitterでは真実をつぶやき、インスタでは子育てママのための情報を発信しています↓

-ママ日記・思うこと
-, , ,